令和6年度 理事会報告 副会長 辻 正夫
令和6年度理事会は、令和6年4月27日(土)15時から三商同窓会館2階講義室において開催されました。
出席者は役員・顧問14名、理事29名、OBF高校から堀内校長、駒居教頭にご参加いただきました。委任状提出者は43名で理事会は有効に成立しておりました。
辻会長挨拶、堀内校長挨拶に続いて、山本副会長が議事を進行しました。
森本副会長より令和5年度事業報告、尾崎会計より決算報告、足利監事より監査報告があり満場一致で可決されました。 次に、令和6年度事業計画及び会計予算の提案があり、各々の議案は満場一致で可決されました。(決算書並びに予算書については本同窓会報P24をご参照ください)
大井副会長より令和5年度総会報告並びに令和6年度総会について説明があり、広報委員会・三商会館運営委員会・活性化委員会からそれぞれ事業報告がありました。
続いて、天商同窓会会則の改正について会則の新旧対照表を用いて橋本監事より趣旨説明があり慎重に審議の上、満場一致で可決されました。
最後に、各同好会における活動報告、当番期を代表して大園晃仁さん( 高49回 )のご挨拶があり、出席理事から時間の許す限り自己紹介や近況報告をいただき、和やかな雰囲気のなか、廣瀬副会長の閉会のことばをもって16時30分に終了しました。
令和5年度 理事会報告 副会長 辻 正夫
令和5年度理事会は、令和5年6月22日(木)午後6時から三商同窓会館2階講義室において開催されました。
出席者は役員・顧問14名、理事2名で、OBF高校から塩見校長、辻部教頭、中村事務局長に参加いただきました。委任状提出者は44名で、理事会は有効に成立しておりました。
木口副会長の司会で山田会長挨拶、塩見校長、辻部教頭の挨拶に続いて議事となりました。辻副会長より令和4年度事業報告、前田副会長より会計決算報告、尾崎監事より監査報告があり、満場一致で可決されました。
その後山田会長より、「会長10年の節目になり、退任したい」旨の申し出と「辻副会長に新会長を引き継ぎたい」との推薦がされました。また、新任の監事として、足利(高44回)・橋本(高46回)両名の推薦がありました。
その後、令和5年度事業計画及び会計予算の提案があり、役員含む各々の議案は満場一致で可決されました。続いて根津副会長より令和4年度総会報告、大井副会長より令和5年度総会の案内がありました。次に、活性化・三商会館運営・広報の各委員会より事業報告がありました。(天商フェスタは12月3日に行われます)さらに、ゴルフ・バレーボール・ソフトボールの各同好会より活動報告があり、午後7時半に終了しました。
以上、本年度理事会報告といたします。
令和4年度 理事会報告 副会長 辻 正夫
令和4年度理事会は、令和4年5月20日(金)午後6時から三商同窓会館2階講義室において開催されました。
出席者は役員10名、顧問3名、理事21名(内当番期2名)で、 OBF校から塩見校長、辻部教頭が参加されました。委任状提出者は48名で理事会は有効に成立しておりました。
山本監事の司会で山田庸男会長挨拶、塩見校長、辻部教頭の挨拶に続いて議事に進み、令和3年度事業報告、同決算報告、監査報告があり満場一致で承認されました。令和4年度事業計画案、同会計予算案について提案通り承認されました。 その後、本年度当番期より総会・懇親会の案内があり、活性化委員会、三商会館運営委員会、広報委員会より事業報告がありました。続いて令和5年度からの年会費振り込み手数料会員負担について提案があり承認されました。
さらに、ゴルフ同好会、バレーボール同好会より活動報告があり、午後7時30分に理事会は終了しました。
以上本年度理事会報告といたします。
令和3年度 理事会報告 副会長 辻 正夫
令和3年度理事会は、5月21日(金)に大阪ビジネスフロンティア高校三商同窓会館講義室での開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染が拡大する時期となり、理事の皆様の安全を優先すべきでないかとの意見があり開催中止となりました。
そのため昨年度に続き、理事の皆様への郵送による理事会とさせていただきました。4月下旬に「天商同窓会令和3年度理事会議案書」ならびに承認用返信葉書を郵送し、理事各位に6月1日を期日として賛否を問いました。下記議案につきましては、69名の賛同を得て承認の運びとなりました。
① 令和2年度事業報告
② 令和2年度会計決算報告(4/24監査済)
③ 令和3年度事業計画(案)
④ 令和3年度会計予算(案)
令和2年度 理事会報告 副会長 辻 正夫
令和2年度理事会は、5月20(水)に例年通り大阪ビジネスフロンティア高校三商同窓会館2階講義室での開催を予定しておりましたが、新型コロナ感染の拡大期に当たり、緊急事態宣言下のなか理事の皆さんの安全を配慮すべきではないかという意見もあり開催中止となりました。
そのため異例の事とはなりましたが、理事の皆さんに郵送による理事会とさせていただきました。4月下旬に「天商同窓会令和2年度理事会議案書」ならびに承認用返信葉書を郵送し、理事各位に6月1日を期日として賛否を問いました。下記議案につきましては、78名の賛同を得て承認の運びとなりました。
① 平成31年度事業報告
② 平成31年度会計決算書(4/17監査済)
③ 平成31年度期別会費・寄付金収入一覧表
④ 令和2年度事業計画(案)
⑤ 令和2年度会計予算(案)
昭和31年度理事会報告 副会長 根津 勝(高14回)
平成31年度理事会は令和元年5月10日(金)午後6時から三商同窓会館2階講義室において開催されました。出席者は役員10名、顧問1名、理事27名、当番期3名、OBF校から平 寿之(高31回)新校長、藤 宏美教頭、小山清美事務長の3名でした。
坪内副会長の司会で山田庸男会長挨拶、OBF校校長の新任挨拶に続いて議事に進み、先ず役員改選について審議がなされ、続いて平成30年度事業報告、会計決算報告があり満場一致で承認されました。
さらに平成31年度事業計画案、会計予算案について提案通り承認されました。
その後、本年度当番期から総会懇親会の案内があり、最後にゴルフ同好会、ソフトバレー同好会の方から報告と案内がなされ、午後7時半に終了いたしました。以上本年度理事会報告といたします。
資料室整備については、三商協議し保管庫として、スチール書庫4台を導入しました。
展示品を選定し命題ごとに三校並列展示することを決定しました。順次、什器を導入し年末までには終えたいと思います。
平成30年度理事会報告 副会長 塩尻 隆夫(高41回)
平成30年度理事会は5月18日(金)午後6時から三商同窓会館2階講義室で開催されました。OBF校校長川口伊佐夫先生、教頭藤 宏美先生、岸本 明事務長ご列席のうえ、役員12名、理事29名、計41名が出席。理事からの委任状は46名でした。
坪内副会長の司会で、山田会長と川口校長から挨拶がありました。山田会長は、同窓会活動への日頃のご協力に感謝していること、並びに同窓会100周年事業資金会計の繰越金1600万円の浄財について、その使い方の議論が始まっており、考えが固まり次第、理事会に諮りたい旨を述べられました。続いて川口校長から、「団活動を取り入れた体育祭を開催でき、OBF校としての同窓会発足に向け役員選出を終え、同窓会の運営に関する助言も天商同窓会から頂戴し感謝しています」と話をされました。
続いて議事に移り、前年度同窓会事業報告、会計決算報告があり審議の結果、出席理事満場一致で承認され、続けて平成30年度事業計画案、会計予算案が発表され審議の結果承認されました。
また、総務部会から、当番期制度の在り方について、最後の天商卒業生が今年度の当番期を務めた後、23歳の世代の当番期がいなくなるという問題が生じる旨の説明があり、今後5年以内に担 副会長 塩尻 隆夫(高41回) 当当番期を追加することを条件に当面は2期で当番を務めることを本理事会で審議いただきたいと提案がありました。出席理事より「役員からいわゆる真ん中の期への協力を積極的に働きかけてもらいたい」「役員からも若い期の人たちへ当番期の意義を伝えてもらいたい」「総会担当役員の常任や総会・懇親会の準備に関してこれまで以上に強力な支援をお願いしたい」「役員会から当番期の予定理事へ委嘱状を送達して、自覚を促してほしい」といった提言や要望をいただきつつ、質疑の上承認されました。なお、山田会長より当番期の追加の件については、より具体化した段階で改めて理事会に諮りたい旨、説明がありました。また、天商同窓会が共催又は後援をする基準についての取扱要領が示され、審議の上承認されました。
その後、広報委員会、活性化委員会、天商人クラブ、各同好会から報告と事業計画案が示されました。
最後に本年度当番期から総会・懇親会の会場設営、企画案について報告がなされ、「沢山の方のご参加を期待して300名収容可能な部屋を用意しています。」と述べられました。 木口副会長の閉会の挨拶をもって本年の理事会を終了しました。
平成29年度理事会報告 副会長 根津 勝 (高14回)
平成29年度理事会は5月26日(金)午後6時から三商同窓会館2階講義室で開催されました。OBF校新校長川口伊佐夫先生、岸本 明事務長ご列席のうえ、役員9名、理事34名、計43名が出席。理事からの委任状は55名でした。
坪内副会長の司会で、冒頭に物故者に対し黙祷が行われ、山田会長と川口校長から挨拶がありました。山田会長は昨年から始まった天商フェスタが皆さんの協力で盛大に開催されたことや、その他の同窓会活動も新入会員が無くなった今も従前通り活発に行われていて皆さんのご協力に大変感謝していますと述べられました。続いて川口先生から、「私は天商の卒業生(高34回)で後継校の校長として赴任し、身の引き締まる思いとともに、OBF校が日本の商業教育の基幹校となっている事の自覚、また、卒業生が各大学や企業で優秀な成績を収めていることに誇りを持っています。」と話されました。
続いて議事に移り、前年度同窓会事業報告、会計決算報告があり審議の結果、出席理事満場一致で承認され、続けて平成29年度事業計画案、会計予算案が発表され審議の結果承認されました。その後、広報委員会、活性化委員会、天商人クラブ、各同好会から報告と事業計画案が示されました。
また、山田会長から役員改選について報告があり、塩見 彰副会長が退任し新たに塩尻隆夫氏(高41回)を新副会長に選任し、現役員会の再任について提案があり、満場一致で承認されました。
最後に本年度当番期の木村三郎氏から現在の総会・懇親会の会場設営、企画案について報告がなされ、今年の同窓会総会.懇親会の実行委員長に当番期中間期の伊藤美保子氏(高44回)がなったと報告があり、伊藤実行委員長から決意の挨拶が述べられました。
朝倉副会長の閉会の挨拶をもって本年の理事会を終了しました。
平成28年度理事会報告
副会長 塩見 彰(高18回)
日 時:平成28年5月16日(月) 午後6時15分~午後8時5分
場 所:大阪ビジネスフロンティア(OBF)高等学校 第1会議室
出席者:役員・顧問9名 理事76名(内、委任状提出者45名)
OBF高校校長 澤井宏幸先生
議 事:
午後6時15分、塩見彰副会長の司会により開会、山田庸男同窓会会長から、「OBF高校の新入生オリエンテーションで三校同窓会を代表してその歴史を紹介し、引き継ぐことの重要性を語った。機会を作っていただいた澤井校長に感謝する。また本年の同窓会総会では、宮本又郎氏による五代友厚講演会を予定しており、建学の志を引き継ぐ機会としたい。」との挨拶があり、続いて澤井校長より「OBF高校は開校5年目だが、正門の五代友厚像にあるように建学135年の伝統があることを生徒に語っている。進学した1期生は非常に優秀で関大特別推薦入学20名のうち7名が商学部長表彰を受け、高大7年間でビジネススペシャリストを育成するという本校教育のコンセプトを実践している。」との挨拶がありました。
続いて議事に入り、根津勝副会長から「平成27年度事業報告」、廣瀬和貴会計から「平成27年度会計決算報告」、山本邦子監事から「監査報告」がなされ、続いて「平成28年度事業計画(案)」、「平成28年度会計予算(案)」について根津副会長および廣瀬会計から詳細に説明がなされた後に、一括して質疑に入りました。
まず出席理事から「同窓会館運営費会計に三商会館運営費が含まれないのであれば、別途報告すべきではないか。」との意見があり、来年度から報告することになりました。
また「事業活動費の八商会とは何か」との質問に対し、市立商業高校八校の学校側と同窓会の情報交換の場で、同窓会役員出席者の会費半額を事業活動費から支出している。東商同窓会はすでに脱退しているが天商同窓会はOBF同窓会が確立するまでの橋渡しとして出席しているとの説明がなされました。
次に、「27年度決算では次年度繰越金が予算より増加したが、28年度予算では減少することになっている。」との指摘については、同窓会事業活性化の後押しをするために助成金を少しでも増やすべく事業活動費予算を前年実績より増額したとの説明がなされました。以上の質疑の後、各議題は出席理事の拍手で承認されました。
続いて「平成27年度総会報告及び平成28年度総会について」塩見副会長から各期理事に対して、昨年度総会参加者動員へのお礼と本年度総会への協力依頼がなされました。
「天商人クラブの次回開催について」山田会長から、今秋は行事が混んでいるので来春としたい、また講師候補者の情報を寄せてほしいとの要請がありました。
その後「各種委員会事業報告」に移り、朝倉政子副会長(財務部会)から「昨年度は総会協賛金寄付で予算を上回ったが、基本は会費で賄うのが主旨なので各理事が率先して会費納入を呼びかけて欲しい」、大井圭子副会長(活性化委員会)から「12月4日にOBF多目的ホールを利用して音楽フェスティバルを企画する」、塩見副会長(総務部会)から「住所不明理事の調査、連続欠席理事との対話を進める。会員情報管理に個人情報保護の視点を加えて事務局対応ガイドラインを設定した」との報告がありました。
続いて同好会のゴルフ、ソフトボール、ソフトバレーボールの各世話役から報告と案内がありました。
最後に「平成28年度同窓会総会・懇親会」について、高19回、高43回の当番期実行委員から開催内容の説明があり、「朝ドラ時代考証の宮本又郎氏による講演「五代友厚と大阪の商業教育について」を予定しており、本年も各期10名以上の参加を目標に理事の皆様のご協力をお願いします。」との挨拶がありました。
その後、自由討議として「今後の総会のあり方について皆さんの意見が聞きたい」との問いかけがあり、別途役員と意見交換をすることになりました。
また「若い期が動かない。数多く人を集めて理事、クラス委員、世話人、クラブ委員などになってもらわないと、今後役員を受ける人がなくなってくる。」との提言がありました。
以上、すべての議事終了後、木口誠一副会長から閉会の挨拶があり、午後8時5分に閉会となりました。
平成26年度理事会報告 副会長 根津 勝(高14回)
日 時:平成27年5月22日(金) 午後6時~午後7時20分
場 所:大阪ビジネスフロンティア(OBF)高校 第1会議室
出席者:役員・顧問8名 理事84名(内、委任状提出者48名)
OBF高校校長 澤井宏幸氏、OBF高校事務長 岸本明氏
議 事
定刻6時、坪内敏剛副会長の司会により開会、山田庸男同窓会会長から、「OBF高校の新校長に永年天商で教鞭をとられた澤井宏幸氏が着任されたので、さらにOBF高校との連携を強めていきたい。今年は天商同窓会設立から100周年であり、多くの人で祝って、今まで以上に同窓会への求心力を高める努力をしたい。」との挨拶があり、続いて澤井校長より「OBF高校の教育プログラムは全国的に評価が高い。天商の伝統が引き継がれている。今後も天商同窓会の支援をお願いしたい。」との挨拶がありました。
続いて議事に入り、根津勝副会長から「平成26年度事業報告」、朝倉政子副会長から「平成26年度会計決算報告」があり、特に天商会様から300万円の高額寄付を戴いたと報告がありました。山本邦子監事から「監査報告」がなされ、いずれも異議なく承認されました。
次に「平成27年度事業報告(案)」、「平成27年度会計予算(案)」が根津副会長および朝倉副会長から詳細に説明がなされ、いずれも異議なく承認されました。
続いて「役員改選」について山田同窓会長から「副会長を1名増員して同窓会活動の更なる活性化を図るべく塩見彰理事(高18回)を推薦したい。」との提案があり、満場一致で承認されました。
その後、広報委員会、活性化委員会、経済人クラブの活動状況報告があり、続いて同好会のゴルフ、ソフトボール、ソフトバレーボールの各世話役から報告と案内がありました。
その他として、役員より「天商百年史の残在庫をDVD付6千円で販売したい」との提案があり、了承されました。また出席理事より「同窓会の貴重な記録がマイクロフィルムとして資料室に保管されているが、これを新しい電子媒体に置き換えることを100周年事業として取組んでもらいたい」との意見があり、役員から「その方向で作業を進められるように検討する。」との回答がありました。
さらに出席理事より「OBF高校の同窓会が既に設立されている。」との指摘があり、役員から「第1回卒業生の学年主任である鈴木先生の指導で設立されたことは承知しており、将来的に三校同窓会と緩やかに連携していく。」との回答がありました。
最後に「平成27年度同窓会総会・懇親会」について、高18回、高42回の当番期実行委員から開催内容の説明と、「各期10名以上が参加して、同じテーブルを囲んで歓談するとともに、先輩・後輩と交流することにより同窓会の求心力を高めたいので、理事の皆様のご協力をお願いします。」との挨拶があり、午後7時20分に閉会となりました。
平成26年度理事会報告 副会長 根津勝
開催日時:平成26年6月13日(金) 18:00~20:00
場 所:大阪ビジネスフロンティア高等学校 第1会議室
出席者 :役員・顧問11名、理事25名、前天商事務長関口浩史氏
委任状 :委任状提出者48名
議事は司会を坪内敏剛副会長が行い、山田庸男同窓会長の挨拶に続き、昨年の会則改定により、例年通り各種審議が行われた。平成25年度事業報告と平成25年度会計決算報告が担当役員からなされ、審議の結果満場一致で承認されました。続いて平成26年度事業計画案と会計予算案が提案され(※天商同窓会ホームページで情報を公開中です)一部の理事から百周年記念事業募金の残額の今後の取り扱いについて質問がなされましたが、会長からOBF校への教育表彰制度の計画や、来年度から新入会員の入会がないことなど、財務ひっ迫が必定なので、今後の同窓会活動をこれまで通り維持するために有効に利用したいと説明がありました。
その後、広報委員会、経済人クラブ、活性化委員会の各担当副会長から前年度報告と本年度予定について説明がありました。
続いて同好会のゴルフ、ソフトボール、バレーボールの各世話役から報告と案内がありました。
本年度総会当番期の役員から、楽しい総会を企画中との説明がなされ、塩見彰総務部会長の意見として「各期の参加者が1テーブル10名くらいを最低目標とすると、総会への参加が同期と全体との二重の楽しみになり、来年度からの参加意欲が高まります。」との提言があった。
最後に役員改選を行い、副会長清水精一氏(高19回)と会計石井愛子氏(高24回)の退任とそれに伴い、同窓会名誉顧問兼副会長に木口誠一氏(高22回)と会計に廣瀬和貴氏(高39回)が推薦され、満場一致で承認を受けた。
平成25年度 天商同窓会理事会議事録
日 時:平成25年6月14日(金) 18:00~20:00
場 所:大阪ビジネスフロンティア高等学校 大会議室(1階)
出席者数49名 委任状提出者数51名 (理事全体数136名)
大阪市立天王寺商業高等学校出席者:事務長 関口浩史
議事進行 坪内敏剛
挨 拶 天商同窓会 会長 山田庸男
議 題
1.平成24年度事業報告 副会長 根津勝
2.平成24年度会計決算報告(同窓会本会計、名簿会計、同窓会館運営費、部活動費、100周年事業資金) 会 計 石井愛子
3.監査報告 監事 前田公美
1.2について可決承認された。
4.平成25年度事業計画(案) 副会長 根津勝
5.名簿特別会計の編入及び平成25年度会計予算(案)について 副会長 朝倉政子
同窓会本会計の収入が減少しているが、今後の活発な同窓会活動のために名簿特別会計を本会計に編入することの承認を求める説明があった。
意見:・会費収入予算額を減額するのは消極的である。
・同窓会年会費を払いたくなるような魅力的な同窓会に。
・各期理事にもっと働きかける。
・総会懇親会に来てもらう方法として、理事に働きかけるなど工夫が必要。
・若い人の同窓会離れを緩和する方法として、20代、30代の人へのアプローチをする。
同窓会応援プロジェクトと称して理事の方をサポートする。
① 学年同窓会の名簿の提示
②同窓会開催のマニュアル提供
③3年時の担任の近況報告などのサービスをし、その中で年会費への納入を確保する。
今後の課題として活動していくこととし、4.5.について可決承認された。
6.会則改正について 会 長 山田庸男
従来の常任理事会を廃止し、先日5/24に臨時常任理事会を開催し理解を求めた。今後は、活性化委員会、経済人クラブ運営委員会を設置し、同窓会の具体的な活動を促進していくことなどの説明があった。
6.について可決承認された。
7.広報委員会より報告 副会長 坪内敏剛
第61号発刊に向けて活動中。
会報経費について圧縮していかなければならない状況で、ホームページを活用しながら策を講じていくなどの説明があった。
意見:広報に載せた協賛広告をホームページにも載せるという特典をつけるのはどうか・・・・。
8.その他
●経済人クラブ 副会長 清水精一
第1回経済人クラブ(発足会)を4/4にセミナーハウス2階で開催し、高11回沖津嘉昭氏を講師に招き、42名の参加があった。時間も大幅に超過する盛況ぶりであった。第2回を11/29(金)に予定していて、参加協力の要請があった。(詳細はホームページに掲載)
●活性化委員会 副会長 大井圭子
3/10(土)梅見の会を実施した。100周年記念事業で大阪城公園に植樹されたしだれ梅の観梅をコースに含め、ボランティアガイド角前克己氏(高11回)による大阪城公園を散策した。当日は大雨にもかかわらず、32名の参加があった。
梅見の会は恒例行事とし、毎年3月の第二土曜日に開催する。
また、今秋、大阪ビジネスフロンティア高校の新校舎見学会を予定している。(日時は学校との打合せにより決定。)見学会の際にお茶会、バザーも予定している。バザーの収益金は同窓会の収入の一部充てる旨説明があり、出品協力をお願いした。(詳細はホームページに随時掲載)
また、今年度総会には、例年の半分の時間にし、半分は童謡伝道師吉森正憲氏(高22回)のハーモニカ演奏のイベントを開催する。
●同好会より
■ゴルフ同好会 高5回 増本光男
活動報告があった。
■ソフトバレーボール同好会 高22回 高松宏次
昨年のソフトバレー大会の状況と本年度の大会予定の報告があった。
本年度は、11月3日を予定している。
以上で議事は終了した。
●その他
新同窓会事務局員紹介
本年5月より神山智恵美さん(高34回)が同窓会事務局員に就任し、紹介された。
●本年度総会について 高16回 荒谷清治
日 時 : 平成25年11月9日(土) 総会 15:40~
演奏会 16:30~ 「ハーモニカ演奏」
懇親会 17:00~
場 所 : ホテルアウィーナ大阪(上六)
当番期 : 高16回・高40回・高61回
閉会のことば 副会長 寺坂真司
以上を以って散会となった。