高校第29回 鳳青会

鳳青会(高29回)

tenshodosokai

2025

 6月29日(日)12時より難波の「道頓堀ホテル」にて『天商29期同期会』を開催し、初参加の人や遠方からなど、総勢61名の旧友が出席しました。いつものように各学年のクラス別に分かれての談笑では、当時の思い出に会話を弾ませたり、新たな友好関係を構築したりと素敵な時間を過ごせました。
 ただ同期会を重ねるごとに1・2年の時に自分がどのクラスだったのかわからず迷子になる人が増えていくように感じます。やはり、2年に一度ですが忘れかけていた昔を思い出しセンチメンタルになる事が、高齢者といわれる私たちの「脳」にとっても良い刺激になるのではないでしょうか。青春時代に一瞬で戻れる懐かしさは代えがたいものです。
 中には病気で闘病中だったり、色々な事情で独身であったり、親の介護に奮闘していたり、それぞれの環境や状況に関係なく健康や家族の問題は全員の共通の関心ごとです。そういった問題に翻弄されるようになった時、同級生と損得勘定なしで、かっこつけずに話せる機会があるのは大切だと思います。子供が巣立ちこれからの人生をどう生きるか、改めて自分の人生を振り返るきっかけと、情報収集の場になっているのだと実感しました。
 同期会に参加していつも思うのは、エネルギッシュな皆さんから前向きなパワーを貰えることです。今回も旧交を温めたいへん楽しい時間を過ごすことができました。

(岡山 直子〔鈴木〕 記)

記事URLをコピーしました