日 時:平成29年7月30日(日) 12:00~15:00
場 所:道頓堀ホテル
第2回簿記研究部OB会から3年が過ぎ、第3回OB会を開催しました。高11回から高41回まで58名の参加でした。大先輩のお話を伺い乾杯!OBF校のDVDや同窓会のお話を伺い、OB会初の試み、高41回塩尻氏による歴代最強簿記部員決定戦 ! が行われました。ちょっと難しいとの意見もちらほらでしたが良い頭の体操の時間でした。年代を超えて和やかな雰囲気の3時間でした。 今回所用で参加できなかった皆様も次の機会には是非ご参加下さい。「簿記という共通言語」で結ばれた絆を大切に3年後お会いしましょう !
今回OB会で締めのご挨拶をしていただきました高21回の岩城 勇さんが平成29年10月にご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。
(岡本〔岡本〕まゆみ 記)
第2回簿記研究部OB会開催の報告とお礼
開催日時:平成26年5月25日(日)12:00~14:30
場 所:JR環状線桃谷駅前 がんこ寿司3階大ホール
第1回簿記研究部OB会から3年が過ぎ、第2回OB会を開催しました。
高11回から高42回まで73名の参加でした。大先輩のお話、同窓会副会長から学校や同窓会のお話を伺い、乾杯!
各期の方からの思い出話や近況報告があったり簿記部同士でご結婚された3組のご夫婦の紹介があったり、年代を超えて和やかな雰囲気で2時間30分の予定が大幅にオーバーしました。最後はお決まりの第一校歌斉唱!集合写真を写し散会でした。皆さんよりお預かりした会費と一部有志のご好意から諸費用を差し引いた残額は次回に繰り越しさせていただきます。
ご参加の皆さん本当に有難うございました。今回所用で参加できなかった人も次の機会には是非ご参加下さい。
当日の様子を写真で掲載しています。
次回お会いできることを楽しみにしています。
世話人一同
第2回簿記研究部OB会開催のお知らせとお願い
平成22年10月に第1回簿記研究部OB会を開催し3年が過ぎます。
第2回簿記研究部OB会を来春に開催予定です。
前回は何もないところから高11回~高38回までの名簿を作成しご案内いたしました。
高39回以降の簿記研究部OBの方や前回ご案内が届かなかった方は、卒業期(年)とお名前、ご連絡先を下記メールかFAXでお知らせ下さい。
来春、OB会でお会いできることを楽しみにしています。
tenshoboki@hoemail.co.jp
06-6776-2958
(連絡係 高25回 岡本まゆみ)
平成22年10月31日(日)、JR環状線桃谷駅前 がんこ寿司にて、簿記研究部創部元年というべき昭和31年入学の高11回から、27年後の38回生まで総計95名にて初の縦断的OB会を開催しました。
創部に至る涙ぐましい秘話からクラブの徽章(ペン先を象ったbookkeeping)製作、簿記の勉強だけでなく活性化策の一環として泊りがけ合宿の企画など先輩の苦労話を聞く中で50年以上にわたり脈々と続いてきた当部の足どりと、それを引き継いできた後輩達の努力に参加者一同感謝・感激の至りで、2時間の予定が30分オーバー。次回以降への期待と決意も各テーブルから沸々と湧きあがりました。
なお、参加者の皆さんよりお預かりした会費から諸費用を差し引いた残額に一部有志のご好意も加え、母校100周年事業にOB会として総額10万円の寄付が出来たのも皆さんのお蔭です。今回所用で参加できなかった人も次の機会には是非ご参加下さい。
簿記研究部OB会HPアドレス
http://tenshoboki.jimdo.com/
世話人一同(高14回山口順康記)
簿記研究部OB会開催の報告とお礼
開催日時:平成22年10月31日(日)12:00~14:30
場 所:JR環状線桃谷駅前 がんこ寿司3階大ホール
簿記研究部創部元年というべき昭和31年入学の高11回から、27年後の38回生まで初の縦断的OB会を開催しました。 名簿作りには一苦労ありましたが、そこは元部員達面々の熱意と努力で約300名に出状、95名参加の大盛会となりました。
創部に至る涙ぐましい秘話からクラブの徽章(ペン先を象ったbookkeeping)製作、簿記の勉強だけでなく活性化策の一環として泊りがけ合宿の企画など先輩の苦労話を聞く中で50年以上にわたり脈々と続いてきた当部の足どりと、それを引き継いできた後輩達の努力に参加者一同感謝・感激の至りでした。 会には誰一人遅れることなく、集合の早いこと、皆さんの待ちに待った思いが行動に!2時間の予定が30分オーバー。楽しい時間とはこんなに早く過ぎ行くものかとの実感でした。次回以降への期待と決意も各テーブルから沸々と湧きあがりました。本当に良いものですね、天商簿記研究部の連帯は! 第一校歌(夕古城を仰ぎみて)の大合唱に言葉なし。久々の満足感を味わいました。参加者の皆さんよりお預かりした会費から諸費用を差し引いた残額に一部有志のご好意も加え、来年の母校100周年事業にOB会として総額10万円の寄付が出来たのも皆さんのお蔭です。
ご参加の皆さん本当に有難うございました。今回所用で参加できなかった人も次の機会には是非ご参加下さい。
当日の様子を写真で掲載しています。皆さんの充実した喜びの笑顔をご覧下さい。
また会いましょう。
世話人一同(高14回山口順康 記)