「金鵄輝く日本の 栄えある光身にうけて
いまこそ祝へこの朝 紀元は二千六百年」=昭和15年4月に大阪市立天王寺商業学校に入学。翌2年生の昭和16年12月8日から「今次大戦を支那事変を含め大東亜戦争と呼称す」という全くの戦時体制を天商時代として過ごした。
教練、体操、武道、体力章検定、行軍「しごき」に耐えて、昭和20年大日本帝国壊滅間近に卒業となった。併せ、前年3月には特例による4年修了で上級学校への進学者があり、又これより先、陸軍幼年学校、海軍甲種予科練習生として進んで軍人となった者があり、「みそみ会員」には天商の卒業証書のない者が多数いる。吾々はこの國の大きな端境期を体験している。
写真左より
後列 平山 小原 和田 高橋 春日井
前列 大堀 藤原 京 海堀 米沢 川上
(小原 禮三 記)
天商みそみ会平成24年度例会開催
日時 平成24年11月15日(木) 正午より
場所 大阪聘珍摟(ヒルトンプラザイースト
7F )
出席者 11名
写真左より
後列 平山 春日井 小原 和田 大堀
米沢
前列 高橋 京 海堀 北沢 加治馬
場所も4年続けて大阪聘珍摟で開催。遠路
川越市より小原君が米沢君は徳島市高橋君は
広島市から参加してくれました。
会は加治馬君の司会で、先ず物故者に黙祷、
京代表の挨拶、海堀君の乾杯の音頭でスタート、久しぶりに懐かしい語らいが続くなか、
過去の例会のアルバムの回覧もあり大いに盛り上がった。和田君の中締めに続き「東西万里」で最高潮、万歳三唱でお開きとなった。
尚、「双葉会」は毎月第む3土曜日に大阪環状線桃谷駅前の「がんこ桃谷店」で12時30分より開催、がやがや楽しくやっておりますので是非ご参加下さい。
平成21年度「みそみ会」は昨年11月19日に大阪『聘珍樓』(へいちんろう)にて23名の出席で開催致し、和やかなひとときを過ごしました。新代表幹事、京靖君の紹介で初めての中華料理の会食でしたので少々不安もありましたが、多数のご参加を頂いて幹事一同ホット致しました。記念写真を掲載致しましたが解りにくい点はご容赦下さい。
出席者
北沢 三吉 林 海堀 京 磯部 大堀
三根 南部 山本(岩井)小原 今川 高橋
隅防 中田 加治馬 藤原 古川 山本治男
和田 米澤 高7回の平山 春日井 23名
昨年の東西交流会は磯部君、林君のお世話で別記11名で4月14日に長浜ロイヤルホテルで1泊2日のゆったりした旅を楽しんでまいりました。参加者は、京 海堀 磯部 林
高橋 和田 竹内 水野 宮崎 小原 平山
末筆になりましたが加治馬君には何かとご無理を申し上げ、ご面倒をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。
尚、今年の「みそみ会」は11月18日(木)
聘珍樓で開催の予定ですが、別途ご案内致します。
(大堀 稔 記)
天商「みそみ会」平成20年例会は11月20日美々卯本町店にて22名の参加で和やかに開催致しました。
海堀君、西島君が幹事でなくなって初めての会合に一抹の不安もありましたが、皆様のご協力で楽しい宴の一時を過しました。
海堀君、西島君には永年「みそみ会」の代表幹事、会計幹事として貢献していただき本当に有難うございました。
今後は新幹事代表京君を中心として協力して行く所存ですので何卒よろしくお願い致します。 幹事一同
久し振りに磯部君、林君の提案で、東西合流旅行が行なわれ、長浜ロイヤルホテルで11名が1泊を楽しんで参りました。
参加者 京、林、磯部、小原、高橋、水野
竹内、和田、宮崎、平山、春日井
写真左より
後列 加治馬 春日井 藤原 古川 豊栖
今川 高橋 中田 川上 和田 松山 山本 平田 大堀
前列 磯部 北沢 林 京 海堀 水野 三好 逆瀬
(大堀 稔 記)
2008
従来の会場が閉店で使えなくなってガスビル食堂特別室で開催。今年は傘寿の年を迎え、昨年より今年に掛け8人の同期生を失ったが毎年顔を出してくれる会員は皆元気で嬉しい。20名の出席者を得て盛大。代表幹事に京靖君・会計幹事に大堀君・達筆の大書に優れた加治馬君の司会進行で開催。雰囲気、サービス、食事の質に全員感服。D組代表豊栖君と新幹事役が就任。これからも元気で本会を続行する強い意思を表明して再開を期す。
(海堀 寅一 記)
2007
平成18年度「みそみ会」例会は11月18日心斎橋『竹葉亭』にて、和気藹々の楽しい一時を過しました。会員皆様のご協力により近年最高の25名の出席を得て盛会裡に開催出来ました事を幹事一同感謝し、お礼申し上げます。
京都からの竹内君が遅参されたので集合写真に写っていないのが残念です。
出席者 写真左より
前列 南部、磯部、加治馬、海堀、大堀
松山、小原、
中列 増井、三根、北沢、米沢、中田、高橋
田村、西島、三吉
後列 今川、山本、京、木下、和田、古川
豊栖、細田
今年はいよいよ満で傘寿を迎え、これからが勝負どころに差し掛かります。諸兄すべからく健康第一を心掛け、節度を保たれ、今年の「みそみ会」(後記)にもお元気で多数の
ご参加を熱望致しております。別途ご案内の往復はがきをお送り致します。
平成19年度 みそみ会
日時 平成19年11月22日(木)正午より
会場 心斎橋『竹葉亭』
(幹事一同)
2006
「みそみ会平成18年度1泊旅行会」
6月1日東西の参加者が集まり易く、解散し易い新幹線『米原駅前』集合とする。
東からの参加は水野、小原、勝永の3君、
広島からの高橋夫妻、徳島の米沢夫妻、京都の三吉、竹内、大阪の林、和田、大堀夫妻に幹事役の海堀夫妻と総計15名の会合となる。
長浜ロイヤルホテルで、宴会は6時から始まり小生の誕生日と重なり、鯛の姿造りをはじめ、数々の珍味、豪華な近江牛ステーキ、酒は大和ロイヤル船津会長差し入れの銘酒が樽のまま最後の旅行会に感謝して宴に供せられる。翌日は天候に恵まれ高曇りの中、安土城郭資料館で安土城模型(バルセロナ万博に大和ハウスが5億円拠出して展示、その後安土町に寄付)をゆっくり見学、昼食は近江八幡市の古い酒屋を改装した食堂で、おいしいお弁当を頂き、最後は『近江八幡の水郷めぐり』で締めくくり、1泊2日の旅館を恙無く終りました。
(海堀 寅一 記)
2005
「天商みそみ会平成16年度例会」、
幹事 大堀稔・海堀寅一・加冶馬正文・豊栖豊・西島昭
平成16年11月18日恒例のみそみ会例会を昨年来ボジョレー・ヌーボの解禁日に当たる日の開催となる。そこで幹事の肝いりで今年の新酒で乾杯。例会場になりつつある心斎橋竹葉亭に集う旧友は総勢20名。
今年は司会進行担当の幹事加冶馬君の冒頭挨拶に「故人となられた方の安らかなる冥福を祈って捧げる黙祷」なしで始められるのは幸い、こんな年が続いて欲しいと願うのは流石喜寿過ぎし会員の集まりなり。
会務報告の花を飾るのは喜寿を記念して同窓会の先頭をきって「母校100周年事業協賛」に寄付金贈呈を行った事。この趣旨に声援を送ってくれる会員は例え例会欠席でも当日会費を有意義にと有難く寄贈してくれる。
東西交流1泊会旅行は今年初めて東京組に協力して東京から2時間の信州八が岳に集うプランを提案、5月12~13日催行、最寄り駅から遠いホテルからの送迎バスが利用出来る
この機会に是非参加をと呼びかけを決定。旅行担当林利雄君、東京代表小原礼三君
記念写真撮影を終えて、校歌東西万里を高らかに歌い上げ、万歳三唱の後解散(写真)
写真左より前列大堀、松山、林、海堀、小原、隅防、二列目北沢、杉田、田村、米沢、加冶馬、山本、藤原、後列三根、京、高橋、豊栖、逆瀬、増井、中田
(海堀寅一 記)
2004
昨年5月喜寿記念東西交流同伴連泊の旅行を成功裏に終え、11月の例会も24名の参加で"喜寿"に乾杯!大いに盛り上がり、母校の百周年記念に元気な内に第一号で御祝いを届けようという決議を最後に再会を約して別れました。
平成16年度も東西交流一泊同伴旅行を紀伊串本に行い、晴天に恵まれ15名の参加者が那智神宮・西国一番青岸渡寺に参り、那智滝を背景に記念写真を収め、次いで潮岬灯台から雄大な太平洋の荒波をめで、串本駅前で有名な鰹茶漬けで昼食を取り、ホテル支配人の見送りを受けて帰阪の途に付いた清遊の旅であった。
6月9日午後2時、大西衣料に大西隆同窓会会長を訪ね、百周年記念御祝いを西島、加治馬両君に立ち会って貰って小生より贈呈、これで念願の母校への熱き思いの一端を果たしてほっとすろ。
本年のみそみ会例会は同窓会総会を終わった後、11月18日に心斎橋竹葉亭で正午開催で案内しようと準備中。
6月13日、高校22期同期会にみそみ会幹事4名が招かれ、盛大なることに驚き感服、益々の発展を祈った次第。
2003
喜寿を迎えた記念にと初の同伴・連泊の旅に20名の会員と5名の同伴夫人の参加を得、盛大に開催できました。その上天気にも恵まれて全員元気で解散、万事無事終了でほっとしています。
曹洞宗大本山「永平寺」の詣で、道元禅師750回大遠忌の翌年でもあり、脈々と受け継がれた座禅修行の伝統に思いを馳せ、山中温泉河鹿荘で4回目の宿泊交流会が同伴夫人を交えて和やかに開催された。二次会にも全員参加で実に清遊の第一夜であった。翌日も晴天の中、金沢兼六園を散策・名園を観賞、思い出のスナップを多数収め、車を「なぎさドライブウエイ」に進め、全長8kmの海浜をドライブして大海原の自然を満喫。折から能登空港の開港を前祝するラジコン
世界選手権大会が開催され25カ国からの代表が集まる国際色横溢の能登ロイヤルホテルに入り、二日目の懇親会も大いに盛り上がり、ホテル会長差し入れのXOブランデー2本を見事飲み干す快飲の二次会であった。3日目は北陸の日蓮宗総本山妙成寺の国宝五重塔を拝観、金沢駅都ホテルの食堂で昼食を終え、11月の例会での再会を約して東西に分かれて解散。
前列左より:中尾夫妻、海掘夫妻、大堀夫妻、木下夫妻、宮崎夫妻。
後列:水野、林、磯部、豊栖、三吉、芝本、南部、杉田、三好、勝永、西島、小原、北沢、中田、加治馬の諸君
(海掘 寅一記)
2002
平成13年5月31日~6月1日 於 長浜大和ロイヤルホテル
昨年の浜松に引き続いて東西間の長浜で第2回を開催、今回も天候に恵まれ、参加者は少々減ったが、22名の参加を得て元気な旧友が集い、1泊ならではのゆったりした気分で語らいの時を過ごした。
二次会も遅くまでよく飲み、昨年よりボトルを1本多く空け、一人一室で気兼ねなくおやすみ頂きました。翌日は長浜の町起し起点から国宝彦根城を訪ね、天守閣への登りは少々きつかったけれど全員登り切り、元気な笑顔で天守閣を背景の記念写真も撮れました。
「平成13年度 天商みそみ会例会」
平成13年11月15日 於 竹葉亭心斎橋店
例会場もすっかり馴染みの会場となり世話役も何かと楽になって、いよいよ会が盛り上がって来るのは嬉しい限り。これも春日井君が2年ぶりに不自由な体を克服してこの席に出てくれて幹事全員が揃い、クラスメートがそれに応えてくれての友情の賜で誠に有り難い。
(後列)長尾(卒業以来初出席) 加治馬、今川、松山 京、山本、南部、仲野、吉田、三吉、豊栖、田村、高橋、春日井、西島、中田
(前列)増井、竹内、林、小原、海堀、大堀、杉田(出席者23名)
(海堀 寅一 記)